山代の石高の推移

山代地方の石高の変遷は表の通りです。天正17年(1589)の所謂太閤検地から慶長12年(1607)の18年間で、山代の石高は5,300石から28,325石に増加しました。

さらに、寛永2年(1625)の検地で48,015石と増えていますが、これは見かけの税率を低くするために、石高を高く設定したものです。

寛永18年(1641)に59,980石とピークに達しますが、これは実情を完全に無視したもので、その後は減少に向かいます。幕末の嘉永3年(1850)には40,502石にまで減っています。

検地年 石高
天正17 (1589) 5,300
慶長5   (1600) 11,901
慶長12 (1607) 28,325
寛永2   (1625) 48,015
寛永18 (1641) 59,980
承応2 (1653) 59,980
貞享3 (1686) 58,800
享保19 (1734) 56,149
寛保3   (1743) 40,649
宝暦11  (1751) 41,608
嘉永3   (1850) 40,502

戻る ホーム 上へ 進む